Amazonでお客様を自分の商品ページへ呼び込むための4つの対策

商品ページへの流入出品者向け(その他)
スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。または、はじめまして。

いつもAmazonでの売り上げが上手く伸びず、悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する『商品ページへお客様を呼び込む対策』を実践すると、誰でも売り上げを伸ばすことができます。

なぜなら、僕も実際に実践していて、また売上をしっかりと出している出品者は必ず行っている対策だからです。

この記事では、売上アップにつながる理由と4つの具体的な対策をご紹介します。

記事をお読みいただければ、今後の売上につながる対策を的確に行っていただくことができます。

どんな方におすすめ?

お客様がどのように自分の商品を見つけることができるか知りたい方

お客様へ自分の商品ページをアピールする方法を知りたい方

Amazonで自分の商品ページを露出させるために対策すべき事を知りたい方

この記事を読んで解決できること

お客様がどのように商品ページを訪れるかご紹介します

お客様へ自分の商品ページを見てもらえるように4つの対策を提案します

なぜ4つの対策が必要であるのか解説します

このブログは、『Amazonの事を深く知り、Amazonと友達になる』をコンセプトとして、Amazonに関わる様々な情報を発信するものです。

現役の出品者としても、購入者としても、Amazonと共にある生活を楽しむじゅんが執筆しています。

出品者と購入者の両方の視点から、皆さまに役立つ情報を提供できるのではないかと思い、このブログを立ち上げました。

とくに、このブログを読んでいただければコンサル要らずとなるように、初めてAmazonに出品される方やAmazonについて勉強中という方へ、私が持っている知識を惜しみなくお伝えすることに重点を置いています。

ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

じゅん
じゅん

Amazon出品者歴6年以上の私は現在、3,000円〜5,000円前後の商品を月に4,000個ほど販売しています。日本のAmazon.co.jpだけでなく、本場アメリカのAmazon.comや海外の出品者からの知識も取り入れ、最新の情報収集にも努めています。私自身まだまだ勉強中の身ですが、どうぞよろしくお願いします!

スポンサーリンク

Amazonでお客様が商品ページにたどり着くための対策の必要性

Amazonでは、お客様が商品詳細ページへ訪問するか否かが、商品を売るための最初の重要なポイントです。

いくら魅力ある画像を掲載しても、いくら完璧な商品説明文を表示していても、商品詳細ページに訪れてそれらを見てもらえなければ、何の意味もありません(検討さえしてもらえません)。

自分の商品がお客様に露出されない=出品していない状況と同じと言うことができます。

また、Amazonには数え切れないほどの商品が出品されており、類似商品も多数あるため、その中で自分の商品ページをお客様へ見ていただくことができるかが最初のステップとなります。

その最初のステップである、お客様を自分の商品詳細ページへ呼び込むために、4つの対策(検索による自然流入(オーガニックサーチ)・スポンサープロダクト広告・スポンサーブランド広告・スポンサーディスプレイ広告)を行うことが必要ですのでご紹介していきます。

4つの対策が必要な理由

Amazonが公表している情報から、検索窓からの流入は75%、Amazon広告からの流入は15%、アマゾンの外部からアマゾンの商品ページへの流入割合(アフィリエイトでの紹介やグーグルの広告など)は10%ほどとされています。

この割合に着目すると、検索窓からの流入とAmazon広告からの流入が全体の90%を占め、大部分がアマゾン内部からの流入となっています。

つまり、お客様はまずAmazonのサイトやアプリを訪れ、Amazon内で欲しい商品を検索し始めるのです。

そのため、検索による自然流入と広告流入の対策をしっかりと行えば、ほとんどの購入予定のお客様を自分の商品ページへ呼び込めることになります。

4つの対策

それでは、Amazon全体の90%の流入をもれなく確保するために、以下の4つの対策を確実に行っていきましょう。

  1. 検索による自然流入の強化(オーガニックサーチ)
  2. スポンサープロダクト広告
  3. スポンサーブランド広告
  4. スポンサーディスプレイ広告

1. 検索による自然流入の強化(オーガニックサーチ)

商品ページへの流入のメインは自然流入で、75%のお客様が検索窓からのキーワード検索を通して商品ページに訪れます。

お客様は、商品名やブランド名・欲しい商品の特徴で検索し、検索結果ページに表示された商品群の中から商品画像や商品名・レビュー数・レビュー評価をもとに、商品詳細を見たい商品をクリックします。

そしてお客様は必ず検索結果1ページ目の上から順に表示されている商品を閲覧し、後ろのページほど閲覧する可能性が低くなります。

検索結果ページから流入を得るために、検索結果ページ1ページ目(できれば1・2段目)での表示を目指しましょう。

検索結果ページに表示される順番は、売上高やレビュー・検索キーワードとの関連性などを加味した掲載ランキングに基づいていますので、売上量とレビューレートを高く保ち、商品ページには商品にしっかりと関連のあるキーワードのみを使用することがポイントです。

2. スポンサープロダクト広告

スポンサープロダクト広告は、Amazon上の検索結果ページや商品詳細ページの中段など、人目に触れやすい場所に広告を表示させ、出品している商品を宣伝することができるクリック課金型広告です。

広告を掲載したい商品を選択し、広告を表示させるキーワードや商品を設定し、Amazonが広告を自動で掲載してくれます。

広告が掲載される場所は、キーワードの検索結果ページをはじめ、商品ページ、カテゴリーページなどがあります。

Amazonでは、ほとんどのお客様が検索窓から商品を探し購入しているため、検索結果ページに広告を出すことができるスポンサープロダクト広告を確実に出稿していきましょう。

スポンサープロダクト広告はAmazon広告の中で最も基本となる広告なので、必ず十分な知識をもって出稿してください。

3. スポンサーブランド広告

スポンサーブランド広告とは、Amazon上にブランド名やブランドロゴを表示させ、出品しているブランドを認知させたり、ブランド商品を幅広いお客様に購入していただく手助けをしてくれる広告です。

広告は検索結果ページや商品詳細ページなどのお客様の注目が集まりやすい場所に掲載され、商品詳細ページや、ストアページ、ブランド商品カスタム専用のページなどへリンクさせることができます。

ブランドに特化したページに誘導できるため、ブランドの世界観や商品ラインアップを見せることも可能でブランドのストーリーやバリューを積極的に伝えることのできる機能となっています。

この広告では、ブランド名とブランドロゴ・見出しを自分で編集し表示させられる点が魅力です。

ブランドの認知と信頼性が高まり、通常の検索とは別の角度からのアプローチが可能なため、ブランドを保持している出品者であれば必ず出稿していきましょう。

4. スポンサーディスプレイ広告

スポンサーディスプレイ広告とは、Amazon内外のサイトやアプリを閲覧している関連性の高いオーディエンスにリーチできる広告です。

広告を出稿している商品(商品ページ)を、Amazonのトップページや商品詳細ページ、商品検索結果ページ、サードパーティのウェブサイトやアプリに至るまで幅広く広告表示させ、Amazon内外で広告商品に関連性の高いお客様に広告商品をおすすめすることが可能です。

現状のAmazonジャパンでは、オーディエンスの特徴に対して広告を出稿する機は開放されていませんが、それでもとくに商品詳細ページでは、箇条書き欄の下やカートボックスの下にも掲載され、とても目立つ広告のため必ず出稿するようにしましょう。

4つすべての対策を満遍なく行う

上記でご紹介させていただいた対策のうち、どれか1つだけ対策を行うことはおすすめしていません。

様々な購入段階にいるお客様を包括的にリーチし、いかに自分の商品ページを露出させることができるかが重要となっているからです。

例えば、スポンサープロダクト広告にだけ力を入れていても、ブランディングによる露出が十分ではなかったり、スポンサーブランドやディスプレイ広告で表示可能な掲載位置に広告を表示させられるチャンスを失ったりします。

4つの対策をバランス良く行うことで、各対策が相互的に作用し、より効果的に働きます。

また、Amazonは近年広告事業からの収入も良く、更なる広告収入を増やす為、様々な広告機能を用意・追加を行なっています。

私たち出品者は、用意された広告や機能をフル活用し、広告からの売上も掲載順位も上げ、自然流入を増加させることが重要となっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こちらの記事では、

Amazonではお客様が商品詳細ページへ訪問するかどうかが特に重要です

検索窓からの流入とAmazon広告からの流入が全体の90%を占め、アマゾン内部からの流入が大部分です

検索による自然流入(オーガニックサーチ)・スポンサープロダクト広告・スポンサーブランド広告・スポンサーディスプレイ広告の4つの対策を確実に行いましょう

4つの対策をバランス良く行い、様々な購入段階にいるお客様を包括的にリーチすることが重要です

最後までお読みいただき、ありがとうございました。