【A9】Amazon検索エンジンの7つの特徴

A9出品者向け(その他)
スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。または、はじめまして。

この記事では、Amazonの検索エンジンであるA9についてご紹介していきます。

A9の概要や仕組み、特徴を私の経験も含めて出来る限り分かりやすく案内させていただきますので、Amazonがどのようにキーワード検索結果を表示させているか知りたい方や、商品を検索結果ページの上位へ表示させたい方は、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

このブログは、『Amazonの事を深く知り、Amazonと友達になる』をコンセプトとして、Amazonに関わる様々な情報を発信するものです。

現役の出品者としても、購入者としても、Amazonと共にある生活を楽しむじゅんが執筆しています。

出品者と購入者の両方の視点から、皆さまに役立つ情報を提供できるのではないかと思い、このブログを立ち上げました。

とくに、このブログを読んでいただければコンサル要らずとなるように、初めてAmazonに出品される方やAmazonについて勉強中という方へ、私が持っている知識を惜しみなくお伝えすることに重点を置いています。

じゅん
じゅん

Amazon出品者歴6年以上の私は現在、3,000円〜5,000円前後の商品を月に4,000個ほど販売しています。日本のAmazon.co.jpだけでなく、本場アメリカのAmazon.comや海外の出品者からの知識も取り入れ、最新の情報収集にも努めています。私自身まだまだ勉強中の身ですが、どうぞよろしくお願いします!

スポンサーリンク

Amazon検索エンジン A9 とは

A9
出典 : Amazon A9 ページ

Amazon検索システム A9 とは、Amazonの検索エンジンの名前です。

A9の名前は『Algorithms』(日本語で演算・計算)から由来しており、Aの後に9つの文字が並んでいることからA9とされています。

お客様がキーワードを使用してAmazon上の検索窓で商品を検索すると、このA9により様々な要因が考慮・演算処理され、検索結果として商品を順に表示しています。

Amazon(A9)の目的は、お客様が探し求めているものに応えることができる商品を表示させ、お客様に商品を購入してもらうことです。

私たち出品者はA9を理解することが、自分たちの商品を上位表示させる1番の近道です。

A9は、とても複雑で、進化し続けている検索エンジンではありますが、どのような検索エンジンなのか確認をしていきましょう。

Amazon検索エンジン A9 の特徴

A9は、お客様により多くの商品を買ってもらうことを第一の目的として設計されています。

多くのお客様に購入してもらうには、お客様の求めているものや特徴にあった最適な商品を提示しなければなりません。

そこでA9はいくつかの要素からAmazonに登録されている商品を選別・順位付けし、どの商品をお客様に表示させていくか決定しています。

こちらでは、どのような要素をA9が考慮しているか紹介していきます。

A9の特徴を把握することができれば、販売している商品を上位表示させるために何をすれば良いのかが見えてきますので、しっかりと確認しておきましょう。

じゅん
じゅん

A9は検索結果ランキングの順位付け(ランキング付け)を行っているシステムです。検索結果ページの上位に表示されている商品ほど、お客様のアクセスを集め、また購入されやすくなります。

キーワード設定

A9で最も基本的な要素となるのがキーワードです。

キーワードを使用してお客様は商品の検索を行う以上、検索されたキーワードをもとにA9は商品の表示順位を決定しています。

検索されたキーワードに対し、関連性の高いキーワード(同一または類似のキーワード)が設定されている商品がより上位に表示されるようになっています。

販売したい商品の特徴にあったキーワードの設定を行うことが上位表示のためには重要です。

キーワードの設定は、商品詳細編集内のキーワード設定欄や商品名などで行うことが可能です。

詳しくは以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

クリック率

お客様に検索結果として表示された商品の中で実際に商品ページを閲覧された割合(クリックスルーレート)が高い商品を、A9は上位に表示させています。

お客様がキーワード検索を行った際に、その検索されたキーワードと関連の強い商品をお客様はクリックし商品の詳細を確認していきます。

関連性が高ければ高いほどお客様にクリックされる機会が増え、購入に繋がりやすくなります

そのためA9は、このクリックされる割合を要素として含め、順位付けを行っています。

商品ページの転換率

A9は、お客様の探しているものにあった商品を提示したいため、商品ページの転換率をランキング付けの要素としています。

特定のキーワードでの購入率がより高い商品は、そのキーワード検索結果ページにてより上位に表示されます。

例えば、『iPhone 12 ケース』と検索されたときに上位表示されやすい商品は、『iPhone 12 ケース』と検索されて実際に購入された割合がより大きい商品となります。

じゅん
じゅん

キーワードを商品ページに詰め込んで検索と閲覧が多い商品でも、実際にお客様に買ってもらえない商品であればAmazonは評価してくれません。商品に関連性のあるキーワードを使用することが重要です。

販売件数 (売り上げ高)

A9は実際に販売された商品数も要素として順位付けを行っています。

いま現在売れている商品はやはりお客様に求められている商品、需要の高い商品です。

Amazonはより多くの商品を販売すべくより人気のある商品をより上位に表示させています。

ここで注意したいのは、短期間に爆発的な売り上げがあったとしてもA9はそれほど高い評価をしてくれないという点です。

A9は、出来る限り正確な情報でお客様に商品を提示するため、短期間の売り上げだけではなく、中期間・長期間の売り上げ実績も考慮しています。

また、A9は販売価格やクーポンなどの割合も考慮に入れているとされており、恣意的な販売量の操作を排除して順位付けを行えるような仕組みとなっています。

じゅん
じゅん

1万円の商品を100円で大量に販売しても、検索結果ページの上位入りが常に約束されるわけではありません。販売履歴をもとに各商品を比べお客様に最適な商品が順に表示されています。

商品レビュー

A9はお客様からの商品レビューの投稿数や評価を表示順位付けに加味しています。

投稿されているレビューの数が1件の商品より100件のレビューがある商品のほうが上位に表示されやすく、またレビュー評価が1の商品よりも5の商品のほうが上位に表示されやすくなっています。

最近はAmazonも新規商品を大切に取り扱う傾向があり、既存の商品と比べてレビューが少ない商品でも、直近の履歴で継続的に高い評価のレビューを獲得している商品は上位表示されやすい状況となっています。

そのため、総投稿数よりも平均評価や直近の投稿数をより重視していくことが重要です。

在庫のある商品

A9は在庫が十分にある商品を優先的に上位表示させています。

お客様がせっかく検索結果ページから商品ページへ訪問したとしても在庫切れで購入できない商品であったり、また多くのお客様に継続して販売を見込めない商品は、検索システム上での優先順位が低くなります

お客様の購入体験の保護や市場でのより大きな売り上げをアマゾンが望んでいるためです。

ここで注意したい点は、現状のA9のシステムの仕様上、在庫切れが発生した商品の掲載順位は、在庫を再納品したとしても大幅に下がります。

商品詳細ページのSEO対策も重要ですが、在庫管理を含めた商品管理もしっかりと行なっていきましょう。

じゅん
じゅん

少しづつ努力して表示順位を上げてきた商品でも在庫切れを起こしてしまうと、なかなか元の掲載順位に戻すことが難しく、努力が水の泡となってしまうので注意してください。

新規販売商品の販売開始期間

Amazonで新規の商品を販売した場合、A9は最初のある一定の期間の売り上げを目安とし、今後の表示順位を設定しています。

例えば、最初の1ヶ月で順調に販売することができた商品は、それ以降の期間でも上位表示されやすくなるというものです。

これは新規商品でも既存の商品に埋もれないようにしている救済期間が設定されているのではないかと言われています。

しかしながら、この期間中に低い評価を獲得している・転換率が低い・返品率が高いなどA9が今後の売り上げを期待できないと判断した場合、期間後の表示順位が大幅に下げられてしまう危険性がありますので注意してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こちらの記事では、Amazonの検索エンジンであるA9の仕組みと特徴をご紹介させていただきました。

上記で紹介させていただいた1つ1つの特徴をしっかりと理解し、それぞれに対応するアクションを取っていくことがAmazonで大きな売り上げをつくっていく1番の近道です。

このブログでは、出品者様用に各種項目をまとめた記事を随時更新していますので、ぜひメニューの出品者向けタブからその他の記事もご覧頂ければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。