Amazon商品レビューの重要な役割と仕組み

商品レビューレビュー対策
スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。または、はじめまして。

この記事では、Amazonの売り上げに大きく影響する商品レビューの重要な役割と仕組みについてご紹介していきます。

どんな方へおすすめ?

はじめてAmazonに出品される方・された方

商品レビューについて復習したい方

商品レビューの数や評価がどのくらいあればいいか知りたい方

この記事で解決できること

商品レビューの重要な役割を解説します

商品レビューの評価数やレートの仕組みを紹介します

商品レビューについての規約を紹介します

このブログは、『Amazonの事を深く知り、Amazonと友達になる』をコンセプトとして、Amazonに関わる様々な情報を発信するものです。

現役の出品者としても、購入者としても、Amazonと共にある生活を楽しむじゅんが執筆しています。

出品者と購入者の両方の視点から、皆さまに役立つ情報を提供できるのではないかと思い、このブログを立ち上げました。

とくに、このブログを読んでいただければコンサル要らずとなるように、初めてAmazonに出品される方やAmazonについて勉強中という方へ、私が持っている知識を惜しみなくお伝えすることに重点を置いています。

ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

じゅん
じゅん

Amazon出品者歴6年以上の私は現在、3,000円〜5,000円前後の商品を月に4,000個ほど販売しています。日本のAmazon.co.jpだけでなく、本場アメリカのAmazon.comや海外の出品者からの知識も取り入れ、最新の情報収集にも努めています。私自身まだまだ勉強中の身ですが、どうぞよろしくお願いします!

スポンサーリンク

商品レビューとは

商品レビュー欄
出典 : Amazon 商品詳細ページ

商品レビューとは、商品ページ下段にあるカスタマーレビュー欄に購入者によって投稿された、商品に対する評価や感想です。

皆さまもAmazonで購入するときは、必ずこの商品レビューを参考にして商品を選んでいますよね。

出品者にとっても購入者にとっても、商品ページ上で最も重要な部分であると言えます。

Amazonは、商品購入後にその商品についてのレビューを書くよう購入者に強く勧めており、商品レビューはAmazonの肝といえる機能です。

商品レビューは他の購入者が商品を決める際の参考となり、商品ページに記載されていることの信憑性や商品の価値、使用感を共有することができるものとAmazonは位置付けています。

じゅん
じゅん

商品レビューは、Amazonで購入した人も、別のお店で購入した人も、誰でも投稿できるようになっています。Amazonで購入した人のレビューには、Amazonで購入していることを示す『Amazonで購入』のバッジ(マーク)がつき、レビューの信憑性が高まります。

出品者にとって重要な商品レビューの役割

  1. お客様の購入意思決定に影響を与え、今現在の売り上げに大きく左右するもの
  2. 商品に対するお客様の反応を見ることができる貴重な情報源で、将来の売り上げに影響するもの

出品者にとって、商品レビュー(カスタマーレビュー)は売り上げを左右するとても重要な要素の1つです。

お客様は、出品者が作成している商品ページの記載内容以上に、他の購入者からの口コミや情報を頼りに購入決定を行っています。

そのため、出品者にとって商品レビューを多く集めること、良い評価を保つことが最重要課題となっています。

じゅん
じゅん

この商品レビューの数や評価レートをもとに、お客様は商品詳細ページを閲覧するかどうかも即座に判断しています。検索結果ページでレビュー評価3以下の星がついている商品は、お客様にページを訪問してもらえる可能性が大幅に減少します。

また、出品者にとって商品レビューは、お客様の反応を見る・知ることができる貴重な情報源となります。

インターネットでの販売ではお客様の顔を見ることができませんし、手に取って見てもらった反応や購入後の様子などを知ることができません。

商品に対するお客様の感想や商品のどの機能または特徴をお客様が気に入っているか、どんな部分を改善してほしいか、商品レビューを通して把握できます。

出品者として商品をどのように改善していけば良いのか役立つ情報を知ることができ、事前に商品ページに記載し案内しておくべき情報などの確認も可能な商品レビューは、将来の売り上げにも影響を与えます。

じゅん
じゅん

商品レビューで記載されている内容が、商品レビュー自体の評価や数を増やしていく鍵となります。

レビューの投稿数の仕組みと投稿数の目安

さて、そんな重要な役割を持つレビューをどのくらい集めればいいのでしょうか。

もちろん、集められるだけ集めていかなければならないことに変わりはないのですが、私の経験を踏まえていくつかのステップを目安に、商品レビュー欄を育てていくのがいいかと考えています。

カテゴリーや販売商品の種類によって、周りの商品がどのくらいのレビューを獲得しているかにもよりますが、新商品にレビューが投稿されていないのはすべての出品者に共通することですので、焦らず地道にレビューを獲得できるように対策をしていくことが重要です。

では、以下より目安となる段階をステップに分けてご紹介していきます。

ステップ 1 : レビューを1件獲得する

まずは商品レビューを1つ獲得しましょう。

新しく販売をはじめた商品はレビューが0の状態です。

お客様にとってもレビューが投稿されていない商品を購入するにはとても勇気がいるでしょう。

そのため、注文されること自体が難しく、注文がなければレビューが投稿される可能性もありません。

広告を出したり、クーポンなどを使用したりと買ってもらいやすい工夫をして、まずは1つ獲得することを目指します。

ステップ 2 : レビューを5件獲得する

次は5つ以上の獲得を目指しましょう。

1つでも商品レビューが獲得できれば評価レートの星が表示されます。

とりあえず高ランクの星が表示されればお客様の目にも留まるようになり、また誰か別の購入者が買って良い評価をしたという事実に安心感を感じてもらえやすくなります。

さらに評価レートが4または5で、5つ商品レビューの獲得ができると安心感を与えることができ、お客様の反応もだいぶ変わってきます

とくに検索結果ページからクリックされずに素通りされる確率はかなり低くなりますため、あとは商品ページを魅力的にする、競争力のある価格で提供していくなど、引き続き売り上げをつくっていきます。

ステップ 3 : 2桁の10件のレビューを獲得する

さらに2桁の10件を目指しましょう。

2桁の評価数があればお客様に購入いただく十分な説得力があると考えています。

少なくとも10人の購入者がレビューを書いたという事実に加え、すべての購入者がレビューを投稿するわけではないことも踏まえて、しっかりと売れている商品なんだなとわかってもらえる評価数です。

この時点で、レート4以上(できれば4.3以上)の高評価を得ている商品であれば自信を持って販売していけます。

広告を強く打ち出し、どんどん販売して、どんどんレビューを獲得していきましょう。

じゅん
じゅん

ステップ3まで達成するのは本当に難しいですが、達成した後は売り上げに対してある程度の割合でレビューは次第に増えていきます。とりあえず10件獲得まで頑張りましょう!

レビューの総評価(星の数)の仕組みと目安

出典 : Amazon 商品詳細ページ

商品ページに記載されているレビューの総評価(星の数)は、Amazon独自の加重平均法により算定されています。

どのように計算されているか開示されていないですが、単なる平均の数値となっておらず、Amazonで購入されたレビューかどうかやレビュー数、レビューの投稿時期など、様々な要因が加味されていると考えられています。

また、最近では、コメントなしでも評価をすることができるようになっており(星の数だけでレビューが投稿できる)、その評価がどのように総評価へ反映されているかも開示されていません。

なお、どのくらいの星を獲得していればいいかという点が出品者にとって気になる部分ですが、お客様によってもどのくらいの星の数を購入決断の最低限の目安とするか変わってきますため一概には言うことができません。

しかしながら、私の経験を通して、いくつかのステップを目安として高評価の維持をしていくのがいいのではないかと考えています。

ポイントは星の見栄えです。

ステップ 1 : 3.8以上を最低限として保つ

星3.7
出典 : Amazon 商品詳細ページ

星の見た目の数が3.5と表示される3.7以下の評価にならないようにしましょう。

星が3.5しかない商品は見栄えがわるく、購入検討する購入者もかなり少なくなります。

3.8以上あれば星4つとして表示される状態です。

ステップ 2 : 4.3以上を目指す

星4.3
出典 : Amazon 商品詳細ページ

星の見た目が4.5と表示される4.3以上の評価を目指しましょう。

4.5の星が商品ページに掲載されていれば怖いものはありません。

どんどん広告を出して、どんどん販売していくことができる状態です。

競合の商品ページにも、この商品の広告を出稿し、競合商品ページから購入者を奪っていくことも簡単です。

バリエーション間でのレビュー

商品登録でバリエーションを組んでいる場合、同一のバリエーション内で得た商品レビューは共有されています。

あまり多くのバリエーションを組むとお客様にとって商品ページが見にくくなり、サイズやカラーの選択も行いにくくなるのでバランスを見つつバリエーションを組んでいきましょう。

もちろんレビューが共用されるからといって、全く別の商品や類似商品で組んでしまってはAmazonのルール違反となりますので絶対に行わないようにしてください。

各国のAmazonでのレビューの共有

同じASINの商品を日本以外の各国で販売していた場合、レビュー件数やレートは合算されるようになっています。

アメリカのAmazonなど他国のAmazonでも販売を行っている人には嬉しい変更です。

ただし、同じASINを使用する場合、商品ページの画像も共有されてしまうため、英語の画像が日本の商品ページで表示されてしまったりとマイナスな面もあります。

じゅん
じゅん

海外の商品ページのレビュー数が合わさって、とてつもないレビュー数となっている商品も多く見られますが、不正などではありません。

レビューを集めるには

レビューリクエストボタン
出典 : Amazon セラーセントラル


こちらの記事ではAmazonで用意されている基本的な機能を1つだけ紹介させていただきます。

それはAmazonによる自動レビューのリクエストです。

Amazonでは出品者に代わり、購入者へレビューを依頼するメールを自動送信してくれています。

万が一、特定の注文に関するレビューを追加で購入者に依頼したい場合には、Eメールやメッセージ管理機能から直接購入者に連絡をするのではなく、注文の詳細ページ右側に設置されているレビューをリクエストする機能を使用してリクエストしていきましょう。

注文のお届け日後5日から30日の期間、注文1件につき1度だけ、この機能を使用してレビューをリクエストできます。

これにより、購入者は該当する最近の注文に関するレビューのリクエストを受信します。

なお、このリクエストでは、文章などの変更は不可となっており、Amazonによって決められたフォーマットのメールが配信されます。


補足ですが、最近は第3者ソフトウェアなどで自動で評価依頼を行っていた場合でも、アマゾンにブロックされることが多くなっています。

お客様が注文のお届けに関するもの以外の余計なメールは受信しないような設定も可能となっていますので、自動送信メールでレビューを集めることが困難な状況です。

また、本来の価格の50%以上など大きな割引が適用された価格の注文に対する評価などは消去されるようになっていますし、出品者とレビュアーが近しい関係であることが判明した場合にも評価が消去されるようになっています。

レビューの削除について

Amazonで販売している以上、商品が評価されレビューが投稿されますが、中にはお客様の使い方が誤っている・虚偽の記載が書かれているなどの不条理なコメントや納得できないレビューが見られることは多々あります。

しかしながら、現在のAmazonの規約では、個人情報が特定できる場合や、脅迫・恫喝的なコメントが含まれる場合などガイドラインに合致した特殊な場合以外、評価の削除要件になっておらず、Amazonもほぼ消去対応を行ってはくれません

出品者が出来ることは、多くはありませんが、まずは投稿されたレビューにはコメントを残すことが可能です。

コメントにて丁寧に説明・案内を行なっていくこと、他の購入者が読む可能性を考慮して正確な情報をコメントしていくことが対策の1つとして行えます。

また余裕があれば、レビューが不適切または偽であると思われる場合、レビューの隣に表示されている違反を報告リンクを使って報告も行なっておくと良いでしょう。。

他の購入者などから多数の報告がない限りほぼ効果はないかとは思いますが、小さな事でもとりあえずやってみることが大切です。

さらに、現時点では同名を使用されている場合でない限り投稿者の特定は難しいのですが、万が一特定することができ、そのお客様へ対応することができる場合には、お客様のご意見やご要望をよく聞いて、真摯に対応を行いましょう。

評価の追記や消去につながるかもしれません。(出品者からの消去・変更依頼は不可ですので注意してください。)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こちらの記事では、

出品者視点を含めた商品レビューの役割と仕組み

商品レビューの投稿数や評価の概要と十分な数や評価を得るまでの目安

商品レビューの収集方法や削除の概要

を紹介させていただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。