ROASとは | Amazon広告で売上貢献度を基準に調整する

ROASAmazon広告
スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。または、はじめまして。

この記事では、Amazon広告の分析や調整に役立つROASについてご紹介していきます。

どんな方におすすめ?

はじめてAmazon広告を始める方

ROASという指標について学びたい方

ROASを使用した広告良し悪しの判断方法を学びたい方

この記事を読んで解決できること

ROASとは何かわかりやすくご紹介します

Amazon広告上でのROASの考え方についてご紹介します

損がでない広告のためのROASの判断方法をご紹介します

このブログは、『Amazonの事を深く知り、Amazonと友達になる』をコンセプトとして、Amazonに関わる様々な情報を発信するものです。

現役の出品者としても、購入者としても、Amazonと共にある生活を楽しむじゅんが執筆しています。

出品者と購入者の両方の視点から、皆さまに役立つ情報を提供できるのではないかと思い、このブログを立ち上げました。

とくに、このブログを読んでいただければコンサル要らずとなるように、初めてAmazonに出品される方やAmazonについて勉強中という方へ、私が持っている知識を惜しみなくお伝えすることに重点を置いています。

ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

じゅん
じゅん

Amazon出品者歴6年以上の私は現在、3,000円〜5,000円前後の商品を月に4,000個ほど販売しています。日本のAmazon.co.jpだけでなく、本場アメリカのAmazon.comや海外の出品者からの知識も取り入れ、最新の情報収集にも努めています。私自身まだまだ勉強中の身ですが、どうぞよろしくお願いします!

スポンサーリンク

ROASとは

ROAS(英語で、Return On Advertising Spend)とは、広告のパフォーマンスを評価する際に使用される指標の1つで、使った広告費に対して何%の(何倍の)広告売上が得られたかを示します。

Amazon広告では、クリックごとに課金される広告費用がどのくらい発生し、それに対して広告を通し、お客様へどのくらい商品を販売することができたかを示します。

広告を出稿している出品者は、ROASの数値をもとに、広告がどのくらい効果的に出稿できているか判断します。

一般的にROASは、広告予算の調整や広告のランディングページの評価・改善に役立ちます。

ROASの求め方

ROAS = 広告売上 ÷ 広告費用 x 100

ROASは%で表示され、何倍の売上が広告費から立ったかを示します。

例えば、広告費を20万円使い、100万円の広告売上を得ることができた場合、ROASは500%(5倍, 100 ÷ 20)となります。

これは、広告費を1円使い5円の広告売上を得ることができた、とも言い換えることができます。

ROASは広告費が何倍の売上となったかを示しているため、広告費とROASがわかれば広告売上も求められます。

先の例ですと、広告費20万円 x ROAS500% = 広告売上100万円、逆に、広告売上100万円 ÷ ROAS500% = 広告費20万円(広告売上の5分の1が広告費)とも求めることが可能です。

ROASとACOSの違い

ROASと似た指標としてACOSがあります。

このACOS (Advertising Cost On Sales) は日本語で売上高広告費比とよばれ、広告費÷広告売上で算出される指標です。

ACOSは主にAmazon広告で使用され、広告から販売することができた売上高のうち、どのくらいの広告費が売上を生み出すために使用されたかを示しており、広告費用に対する広告投資の効果性を把握できます。

ROASとACOSの分子と分母を比べると、位置が反対となっており、逆数の関係となっています。

そのため、ACOSは広告費用を主軸に置き、どのくらいの広告費が広告売上を占めているか比べ、広告の投資がうまくいっているか判断するために使用されます。

一方で、ROASは広告売上を主軸に置き、広告費用からどのくらいの売上が生み出されたかを比べ、広告が売上に貢献しているか判断するために使用されます。

Amazon広告のROASを使った調整方法

ROASが高い > 売上に貢献している

ROASが低い > 売上に貢献していない

Amazon広告では、各ターゲットキーワードや商品ごとにROASを確認することができます。

ROASが高い場合、そのターゲットで発生した広告費は売上に貢献していると言えます。

その場合には、1日当たりのキャンペーン予算を十分に確保し、ターゲットの入札額を増やします。

利益率が30%の商品の場合、ROASで330%以上を目指し、400%以上であれば十分良い数値と言えそうです。

広告売上の最大化のために、入札額を少しずつ上げていきましょう。

ROASが低い場合には、売上に貢献できていません。

1日当たりのキャンペーン予算を他のキャンペーンのターゲットに回したり、ターゲットの入札額をさげて対応します。

またターゲットキーワードや商品が広告商品に関連性があるものかどうか、ランディングページとなる商品ページの作り込みが十分かどうか確認も行っていきましょう。

Amazon広告で基準となるROASの数値

Amazonセラーセントラル上の広告マネージャーで確認できるROASが、出稿している広告商品に対して高いのか低いのか判断する目安を1つご紹介します。

この方法は、広告商品の利益をもとに広告から損がでないようにする方法です。

損益分岐点ROAS = 商品販売価格 ÷ 利益 x 100

例えば、広告を出稿している商品が5,000円の販売価格で利益率が20%・利益が1,000円の場合、1個商品を販売すると1,000円利益を得ることができます。

このとき、1,000円までの広告費で1個商品を販売できれば、広告費は獲得できる売上の利益よりも小さくなり、損が発生しません

その1,000円の広告費を基準とし、ROASを求めると 5,000 ÷ 1,000 x 100 = 500% となります

つまりROASが500%以上あれば広告から損が発生せず、売上を生み出していることとなります。

ROASが500%より低い数値の場合、広告から損が発生しています。

広告費の5倍以上の売上に貢献していれば良い広告と言えそうです。

この他にも、広告を出稿する目的や商品によっても基準とするROASは異なってきますが、まずはこの方法で損を出さず、上手く広告を運用していく判断の一つとしてみて下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こちらの記事では、

ROAS(Return On Advertising Spend)とは、使った広告費に対して何%の売上が得られたかを示します

ROASの求め方は、広告売上 ÷ 広告費用 x 100 で%で表示されます

ROASは広告売上を主軸に置き、広告が売上に貢献しているか判断するために使用します

ROASが高いとき売上に貢献していて、ROASが低いとき売上に貢献していないことを示します

ROASを基準に、広告予算や入札額の調整で売上に貢献する広告を目指します

を紹介させていただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。