マニュアルターゲティングとは | Amazonスポンサープロダクト広告

マニュアルターゲッティングAmazon広告
スポンサーリンク

こんにちは。または、はじめまして。

皆さま、Amazonスポンサープロダクト広告のマニュアルターゲティングキャンペーンをどのように運用していけばいいか悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する『マニュアルターゲティングの運用方法と調整方法』を実践すると、誰でも効果的なマニュアルターゲティングキャンペーンを作ることができます。

なぜなら、私も実際に実践して、費用を抑えながら広告売上を高めることができる広告構成を実現しているからです。

この記事では、マニュアルターゲティングの概要のご紹介と、具体的な運用方法を5つ、広告の調整方法を3つ、ご紹介します。

記事を読み終えると、今後オートターゲティングとマニュアルターゲティングを使い分け、費用対効果の高い広告を運用することができます。

どんな方へおすすめ?

はじめてスポンサープロダクト広告に挑戦する方

マニュアルターゲティングの概要と利点を知りたい方

マニュアルターゲティング広告の効果的な運用方法を知りたい方

この記事で解決できること

マニュアルターゲティングの概要について学べます

マニュアルターゲティングのメリットを把握できます

マニュアルターゲティング広告の運用方法を学ぶことができます

このブログは、『Amazonの事を深く知り、Amazonと友達になる』をコンセプトとして、Amazonに関わる様々な情報を発信するものです。

現役の出品者としても、購入者としても、Amazonと共にある生活を楽しむじゅんが執筆しています。

出品者と購入者の両方の視点から、皆さまに役立つ情報を提供できるのではないかと思い、このブログを立ち上げました。

とくに、このブログを読んでいただければコンサル要らずとなるように、初めてAmazonに出品される方やAmazonについて勉強中という方へ、私が持っている知識を惜しみなくお伝えすることに重点を置いています。

ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

じゅん
じゅん

Amazon出品者歴6年以上の私は現在、3,000円〜5,000円前後の商品を月に4,000個ほど販売しています。日本のAmazon.co.jpだけでなく、本場アメリカのAmazon.comや海外の出品者からの知識も取り入れ、最新の情報収集にも努めています。私自身まだまだ勉強中の身ですが、どうぞよろしくお願いします!

スポンサーリンク

マニュアルターゲティングとは

マニュアルターゲティングとは、出品者自身で広告を出したいキーワードや商品(ASIN)を設定して、設定したキーワードや商品ページへ広告を表示させます。

出品している商品に対し、普段お客様がどのような言葉を使用し検索しているか推測できていたり、調査している場合、マニュアルターゲティングを使用することができます。

マニュアルターゲティングでは、キーワードターゲティングと商品ターゲティング(ASIN)の2種類のターゲットタイプへ広告を設定でき、自動でターゲットが決定されるオートターゲティングと区別されています。

じゅん
じゅん

Amazonが自動でターゲットを選定し広告を表示してくれるのがオートターゲティング、自分で希望のターゲット先へ広告を表示させるのがマニュアルターゲティングです。マニュアルターゲティングでは、キーワードと商品ページへの2種類のターゲティングへ広告を表示させることができます。

以下の記事にて、オートターゲティングやオートターゲティングとの違いを詳しくご紹介していますので、よろしければご覧ください。

キーワードターゲティング

お客様が広告商品を探すために検索で使用する可能性があるキーワードへ広告を表示させたい場合に、キーワードターゲティングを使用します。

設定するキーワードは出品者自身で調査して選定する必要がありますが、キャンペーン作成時にAmazonがおすすめする推奨キーワードやカテゴリーキーワードを設定することも可能です。

商品ターゲティング

広告を出す商品と類似する商品や補完的な商品(またはそれに該当するカテゴリー全体)の商品詳細ページを対象として広告を表示させたい場合に、商品ターゲティングを使用します。

競合商品を直接対象にしたり、商品カテゴリーや、ブランド名、星評価、価格、プライム配送の可否などの条件でターゲット商品を絞り込むことができ、カテゴリーによっては、対象年齢やジャンルで絞り込むことも可能です。

マニュアルターゲティングのメリット

マニュアルターゲティングのメリットは、広告商品と関連性の強いキーワードや商品のみを対象に広告を表示させることができ、広告のパフォーマンスをきめ細かに追求していける点です。

出品者自身で広告を表示させるキーワードや商品を指定できるため、無駄な対象へ広告が表示されることを防止することができます。

またキーワードをターゲットにする場合であれば、お客様に検索から購入まで行ってもらえる実績のあるキーワードにだけ広告を表示させることで、広告のパフォーマンスも高めることが可能です。

マニュアルターゲティングのデメリット

マニュアルターゲティングでは、出品者自身で広告を表示させるキーワードや商品を指定できる反面、お客様が普段どのようなキーワードで自分の商品を探し購入しているか出品者自身が知らなければ、広告の対象として設定することができません

そのため過去のキーワード検索の履歴や購入率などを事前に調査しなければならず、しっかりとした準備が必要です。

また、この調査が正確でなければ、本来広告を出すべきキーワードを見逃してしまったり、関連性が低く良いパフォーマンスを望めないキーワードへ広告を表示させてしまったりする場合があります。

一方で、商品をターゲットにする場合にも、他のセラーから新しく出品された競合商品を自動的にマニュアルターゲティング広告の対象にできないため、常に最新の設定を維持しなければならない手間もかかります。

マニュアルターゲティングの主な使い道

上記でご紹介したように、マニュアルターゲティングには長所と短所が存在します。

そのため、目的に応じて上手く使い、費用対効果の高い広告を運用していく必要があります。

マニュアルターゲティングの主な使い道は、広告商品と関連性の強いキーワードや商品のみを指定し入札する、または広告商品の売上げによく繋がっているキーワードや商品のみを指定し入札する、ことで高い費用対効果を得るために使用していきます。

キーワードターゲティングにおける3種類のマッチタイプ

キーワードターゲティングでは、3種類のターゲットの一致レベルを選択することができます。

これにより、オートターゲティングほどではありませんが、設定したキーワードに対し広告の掲載対象となるキーワードの範囲を広げることが可能です。

3種類それぞれに特徴があります。

以下にて紹介していきますので、目的に応じて使い分けていきましょう。

  1. 部分一致
  2. フレーズ一致
  3. 完全一致

1. 部分一致

設定したキーワードに対し、同一のキーワードに加え、類似の単語が入っているキーワードにも広告が表示されます。

幅広いキーワードにお客様を誘導できるマッチタイプです。

お客様がキーワード内の単語の順序を入れ替えて検索した場合や、類似する語句を検索した場合に、広告が表示されます。

指定したキーワードが含まれて検索された場合 : メンズ シューズ

広告表示される

人気 メンズ シューズ
メンズ テニス シューズ
男性用 シューズ
レディース シューズ

広告表示されない

男性用 パンツ
人気 靴

2. フレーズ一致

設定したキーワードに対し、同一のキーワードに加え、同一語順のキーワードにも広告が表示されます。

つまり、キーワードに設定したフレーズ(単語の連続)と一致する語句を含む検索ワードをお客様が使用したときに、広告が表示されます。

部分一致よりも条件が厳しくなりますが、商品への関連性がより高いお客様を広告に誘導できます。

指定したキーワードと同じ語順で検索された場合 : メンズ シューズ

広告表示される

メンズ シューズ
人気 メンズ シューズ
メンズ シューズ レザー

広告表示されない

男性用 シューズ
メンズ 人気 シューズ
シューズ メンズ

3. 完全一致

設定したキーワードに対し、キーワードも語順も同一のキーワードへ広告が表示されます。

つまり、お客様がキーワードとまったく同じ語句を検索した場合にのみ、広告が表示されます。

これは最も条件の厳しいマッチタイプですが、商品に高い関心を持っているお客様を広告に誘導できます。

指定したキーワードのみで検索された場合 : メンズ シューズ

広告表示される

メンズ シューズ

広告表示されない

人気 メンズ シューズ
メンズ シューズ レザー

マニュアルターゲティングの5つの運用例

それでは、私自身の経験を踏まえて、マニュアルターゲティングキャンペーンをどのように使用していけば良いか、5つの運用例ご紹介していきます。

  1. 検索結果1ページ目に表示させたいキーワードがある場合
  2. 自分が出品している商品に使用されている検索キーワードが判明している場合
  3. 特定の範囲のキーワードのみに広告を表示させたい場合
  4. 類似するカテゴリーの商品ページへ広告を表示させたい場合
  5. 競合商品のページへ自分の商品を表示させたい場合

1. 検索結果1ページ目に表示させたいキーワードがある場合

検索結果の1ページ目に確実に自分の商品を広告表示させたい場合に、マニュアルターゲティングが活躍します。

自分の商品に強い関連性があり、その中でも他の競合商品より優れていると自信があるキーワードには、思い切って高い入札額を設定しましょう。

ほとんどのお客様は1ページ目の上から数段分に表示されている商品から購入していますので、入札額が1番高くなるように設定することは非常に効果的です。

2. 自分が出品している商品に使用されている検索キーワードが判明している場合

自分の商品がどのようなキーワードで購入されやすいか判明している場合には、マニュアルターゲティングで調査済みのキーワードを設定しましょう。

出品者自身の経験やデータから指定するターゲットを選定できる場合にはとても効果的です。

またAmazonの広告に慣れていない方でも、オートターゲティングで効果が高く出ているキーワードや商品ターゲットを、マニュアルターゲティングとして再設定し活用することも可能です。

3. 特定の範囲のキーワードのみに広告を表示させたい場合

マニュアルターゲティングでは、3種類のマッチタイプから広告が表示される検索用語の範囲を調整することができます。

キーワードの選定全てが自動で行われるオートターゲティングよりも、範囲を絞りやすく検索用語の管理が簡単なため、広告を表示させたい鍵となるメインキーワードが選定できている場合にはマニュアルターゲティングを活用します。

4. 類似するカテゴリーの商品ページへ広告を表示させたい場合

例えば、iPhoneケースを販売している場合には、同じiPhoneケースの商品ページやスマホアクセサリーの商品詳細ページへ広告を表示させたい場合に、マニュアルターゲティングを活用します。

広告商品と同じ客層のカテゴリー商品へ広告を出すことにより、ターゲットを的確に絞ることができます

5. 競合商品のページへ自分の商品を表示させたい場合

自分が出品している商品と競合する類似の商品が存在する場合、競合する商品の商品詳細ページへ広告を表示させるためにマニュアルターゲティングを活用します。

特に自分の商品が競合商品よりも優れた点がある場合には高めに入札額を設定し、競合商品ページ上へ確実に自分の商品を表示させるようにしましょう。

競合商品の詳細ページを閲覧しているほとんどのお客様は、自分の商品のターゲットとなるお客様で、競合商品のお客様を横取りすることができる効果的な広告を出すことができます

マニュアルターゲティングの3つの調整方法

マニュアルターゲティングキャンペーンを作成した後、どのように調整を行って行けば良いかを確認していきます。

以下の3つの調整方法を参考にしてみてください。

  • ACOSを調整する
  • 部分・フレーズ一致で広告が表示された不要な検索用語をネガティブ設定する
  • 部分・フレーズ一致でパフォーマンスの良い検索用語を完全一致へ移行する

ACOSを調整する

ACOS
出典 : Amazon セラーセントラル

設定した各キーワードや商品ターゲットごとのACOSを確認しましょう。

目標とするACOSより高ければ入札額を下げ、低ければ入札額を上げて、最適なパフォーマンスを目指します

Amazonでは入札額の調整により広告表示位置も変わってきますので、入札額の上げ下げがACOSの調整に単純に繋がらない場合もありますが、やはり入札額の調整が基本です。

じゅん
じゅん

入札額の頻繁な調整はAmazonのシステム上良くないため、4~7日に1度を目安に調整してみてください。

部分・フレーズ一致で広告が表示された不要な検索用語をネガティブ設定する

ネガティブ設定
出典 : Amazon セラーセントラル

キーワードターゲティングの部分一致とフレーズ一致タイプでは、設定したキーワードの他に類似のキーワードにも広告が表示されます。

この類似のキーワードは、Amazonのシステムが自動で算出しているため、実際には商品と関連性の薄いキーワードが使用されている場合があるのです。

関連性の薄いキーワードは売り上げに繋がりにくく無駄に広告が表示され広告費が発生してしまいますので、検索用語履歴の中にそのようなキーワードを見つけ次第、すぐにネガティブキーワードとして設定しましょう。

実際に広告が表示された検索用語は、各キャンペーンの検索用語タブから確認できます。

部分・フレーズ一致でパフォーマンスの良い検索用語を完全一致へ移行する

キーワードターゲティングの部分一致・フレーズ一致タイプでは、設定したキーワードに類似するキーワードへも、Amazonのシステムが自動で広告を表示しています。

その中には何度も売り上げに繋がるようなパフォーマンスの良いキーワードが見つかる可能性があります。

そのようなキーワードを見つけた場合には、完全一致キーワードとして設定し、個別に入札額を設定すると、そのキーワードに集中して入札額の調整を行えたりと効果的に管理が可能です。

完全一致で再設定したキーワードは、元の部分・フレーズ一致でネガティブキーワードに設定しておきましょう。

じゅん
じゅん

広告商品への検索量にもよりますが、週に一度を目安として検索用語を確認してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こちらの記事では、

マニュアルターゲティングは、お客様がどのような言葉で商品を検索しているか分かっている場合に使用

マニュアルターゲティングでは、キーワードと商品(ASIN)をターゲットとして設定できる

マニュアルターゲティングでは、出品者自身で広告を表示させるキーワードや商品を設定するため、無駄な広告の表示を防止できる

マニュアルターゲティングでは、事前にキーワードや競合商品の調査が十分に出来ていないと効果を発揮できない

マニュアルターゲティングでは、3種類のマッチタイプレベルでターゲット対象を絞れる

マニュアルターゲティングは、特定のキーワードや商品へ広告を掲載させることができる

マニュアルターゲティングでは、結果に基づき設定を調整することで効率よく広告を出すことができる

を紹介させていただきました。

ぜひ皆さまにも、マニュアルターゲティングキャンペーンを上手く使用し、効果的な広告を出していただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。